NEWS

お知らせ

【お知らせ】雲仙市にて「第1回ナショナルパーク・サミット」を開催します。

第1回 ナショナルパーク・サミット
”自然と人が紡いできた地域の魅力で、世界に誇れる五感ふるわすまちづくりへ!”
~地域の資源をONSEN・ガストロノミーで世界の宝に~

日本各地で、古くから自然と人の暮らしが紡ぎだした信仰・知恵・文化などの資源が、大切に守り育くまれてきました。特に、日本が誇る国立公園をはじめ、自然公園を中心とした地域において、地方の個性と魅力あふれる資源が色濃く残っていると考えています。
「食」や「温泉」を通じて、地方ならではの多彩な魅力に光を当て、玉手箱のように輝く日本を世界に伝えられたら…そんな思いで、ナショナルパーク・サミットを開催したいと思います。

第1回は、九州は長崎県の雲仙市。日本で最初の国立公園のひとつです。
「食や温泉で生きる力がよみがえる地域」「地元に愛され、国内外から旅先や生産地として選ばれる地域」を目指す雲仙市の各種取組を紹介するとともに、全国から、自然・文化の賜物である食・温泉などの魅力向上やその魅力を伝える人づくりを実践する地域が集まり、情報交換し、今後の、世界に誇れるまちづくりについて語り合います。

———————————————

日時:11月15日(月)9:00~13:00(前半:主催者・招聘者からの発表、後半:招聘者との意見交換)
場所:雲仙BASE(旧雲仙小中学校)

共催:雲仙市・雲仙温泉観光協会・ONガス機構
協力:ANAあきんど長崎支店・雲仙観光局(仮称)設立準備委員会
後援:環境省九州地方環境事務所(予定)

———————————————

<次 第>

9:00 集合、挨拶等

9:15~10:15 雲仙市における取組発表
●雲仙市から
「雲仙 ~UNZEN~」で持続可能な地域づくり
・ONガスをはじめ食と人による雲仙のブランディング、雲仙を食べるプロジェクト、雲仙野菜のブランド化、ふるさと納税への展開等
・オープンイノベーション・廃校を活用した雲仙BASEによる内外交流促進
・ワーケーション、雲仙ジオバーガー、国立公園利用拠点上質化事業等
・観光戦略、DMOによる雲仙市全体の一本化、海と山・一次産業と観光の連携強化、
島原半島とともに「6日間滞在できる雲仙」を目指す
●地域事業者から
・生産者から:農文化の伝承、種どり野菜、循環型農業(コンポスト等)、農家としてやりたいこと
・料理人から:地元食材の魅力、料理人として伝えたいこと、料理人としてやりたいこと
・宿泊施設から:国立公園「雲仙」内の宿として出来ること
(SDGsの取組、地産地消、15マイル宣言、オリジナルガイドブックでの地元紹介、コンポストへの思い、宿としてやりたいこと等)

10:15~10:30 休憩

10:30~12:00 全国各地からの取組発表
●下呂温泉観光協会 会長 瀧 康洋 氏
下呂温泉における地域活性化に向けた各種取組について
●稚内観光協会 事務局次長 大野 忠治 氏
地元住民を巻き込んだ人材育成と魅力発信など各種取組について
●層雲峡観光協会 事務局長 中島 慎一 氏
/大雪山ツアーズ㈱ 事務局長 瀬川 耕市 氏
層雲峡における地域活性化に向けた取り組みについて
●奈良県庁観光局MICE推進室 主任主事 瀧 剛樹 氏
奈良県のガストロノミーツーリズム推進に関する取り組みについて
●JR東日本 久保田 基義 氏
「浄土平 天空のガストロノミー」 国立公園の大自然と食による観光コンテンツ創出について
●岩手県庁流通課 主任主査 藤沢 哲也 氏
「食」を核とした地域振興の取組について
~美味ぇがすと三陸-Gastronomy SANRIKU-構想推進プロジェクト~
●ロレオール田野畑 代表・シェフ 伊藤 勝康 氏
地域に根づくガストロノミーの真の魅力とは

12:00~12:50 意見交換
●世界に誇れるまちづくりに向けて

12:50~13:00 総括、終了
———————————————

オンライン中継の視聴や現地参加をご希望の方(当機構の会員でない方)は、雲仙市役所のHPよりお申し込みくださいませ。
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=37742

★13・14日は小浜温泉・雲仙温泉でONガスウォーキングイベントが開催されます★
初の連日開催、小浜温泉は初登場のイベントとなりますので、サミットとあわせて
参加を是非ご検討くださいませ。とても充実した数日間をお過ごしいただけます。
申込みはこちらから→→ https://onsen-gastronomy.com/eventinfo/