イベントレポート

vol.44

【第2回】ONSEN・ガストロノミーウォーキングin薩摩國・市比野温泉を開催しました

鹿児島県

晴天!予報でしたが生憎の曇り空の一日。でも春をゆったりと感じる1日でした。そろそろ桜も咲く時期ですよね。昨年大好評だった市比野温泉のイベント。今年はコース内容をちょっと変えての開催です。
昨年は田園風景を十二分に楽しめるコース。今年は実行委員長曰く、「温泉街を迷路のように歩いてください。そして迷子になってください。迷子になっても安心です。地元の人がちゃんと道案内します」と、何ともおおらかなお話。さすが市比野温泉らしいおもてなしです。


スタート会場にはズラッと本日いただける薩摩川内の銘酒焼酎が勢ぞろい。圧巻です!そして薩摩川内市のゆるキャラ『西郷つんちゃん』グッズもたくさん販売。


参加者に配られるのは、今回より登場!ONSEN・ガストロノミーウォーキング公式フォルダー。コースマップと各ポイントで飲んで頂く焼酎用のグラス。車のマークはハンドルキーパーの印。お酒飲めなくて残念です~。次回は泊まりで来てくださいね♪

出発式では伝統芸能、丸山太鼓のパフォーマンスから。なんだかワクワク元気になります!


実行委員長の味のある挨拶、薩摩川内親善大使や薩摩川内出身のミスONSEN騎士団(ONSEN・ガストロノミーツーリズムのPR大使)が華を添えます。
それでは皆さん、元気にスタート!行ってきます!

一旦、市比野温泉街を出て、シンボルの丸山を眺めながら快適にウォーキングです。



ガストロノミーポイント@牛鼻製茶工場

最初のポイントは、なんと製茶工場の中!おもしろいですね~。工場の機械もちょっとだけ動いているように?錯覚してしまいました。


ここでいただくのは、市比野温泉のお菓子屋さん、福寿堂の『ふとどん饅頭』と手作りのお漬物

飲み物は、製茶工場ですから、もちろん丁寧に淹れていただいた『さくら園』の緑茶、それと薩摩焼酎!昨年に続いて今年も全てのポイントで薩摩川内の焼酎飲み比べです。ここでの提供は『田苑』と『エンヴェレシーダ』


この『エンヴェレシーダ(田苑 ENVELHECIDA)』は樽で熟成、貯蔵されたもので、すっごいまろやかで美味しかったです!また鹿児島はお茶の名産地、いいお味。お茶とふとどん、焼酎と漬物。幸せ。

一か所目は軽くいただき、シンボル『丸山』を仰ぎながら、田園風景地帯をウォーキング。心が解放されてのんびりするからか、みんな楽しそうにおしゃべりが弾んでます。

ガストロノミーポイント@味のみやま

次のポイントに到着です。日本料理のお店で、夜は懐石料理など出されるとの事。

お料理の説明書きがなんとも面白い!『柿味噌』って初です!味のみやまのオリジナル。今後、商品販売するそうで、発売前に味見チェックです!
この柿味噌を塗ったおにぎりと、もう一つは『ホワイトサワー』の紹介が????た、玉ねぎ???毛穴開いちゃうってどんなお味でしょう。この説明書きを作ってくれたのは、このイベントの実行委員長。楽しい気分になっちゃいます。
焼酎は幻の焼酎と言われる『村尾』。プレミアム芋焼酎で、これを目当てに参加される方も多いのでは?では、いざ!実食!!


お食事はお店の中でも食べれますが、私は気持ちが良いので、田んぼを眺めつつ頂きました。柿味噌はほのかに柿?と思わせる甘みを感じます。ホワイトサワー、味の感想は。。。。。いやはや、想像を超える?!是非!市比野温泉にきて実体験してください(笑)


続いては、橋を渡って市比野温泉街の中心付近へ戻ってきました。ここから見える湯の滝公園の風情が素敵です。後、少し経つと桜が綺麗だろうな~。

ガストロノミーポイント@居酒屋せいちゃん

次のポイントは地元で大人気の居酒屋さん。鹿児島と言ったら、なんといっても「きびなご」。ここでは仄かにピンクに色付けされた天ぷらと南蛮漬けを頂きます。

う~~ん!焼酎にあうあう!昼間にウォーキングの途中に居酒屋で一杯なんて、面白過ぎ!
焼酎もズラッとお出迎え。「鉄幹」「蛮酒の杯」「HEAYOZ」。お酒以外にブルーベリージュースもご用意。

お酒好きにはたまりませんよね。焼酎グラスを片手に、お店の外でもチビリチビリと楽しみます。

あ~~綺麗な春、見っけ♪

軒下に干された大根、手押し車の上で日向ぼっこしている猫ちゃん、古い橋。ゆったりと歩くと色んなものが目に入ってきます。

サプライズガストロノミーポイント

ゆったりと歩いていると、ポイントではない箇所で何やら人だかり。そうです!昨年もでしたが、市比野温泉活性化協議会の事務所前でサプライズのおもてなし!
ガストロノミーウォーキングに因んで、鹿児島で取れた『ガストロ』のお魚のオリーブオイル焼き。シンプルに塩コショウで味付け、レモン果汁を垂らして。


美味しい~~!おっきい!嬉しい!サプライズってなんて嬉しいんでしょう。御馳走様でした。
その後は温泉街裏手を散策気分。レンガ倉庫。ここは昔のタバコの葉の倉庫だったそうですが、地元の方は全員「米蔵じゃっ!」て言われるそう。
そして上等湯の洗濯場。蛇口を捻ると市比野のトロトロの源泉が。昔も今も、地元の方がここで洗濯されています。


そしてここからは、市比野温泉街のメインストリートでのはしご食べ歩きの怒涛の始まりです( ´艸`)

ガストロノミーポイント@みどり屋旅館

与謝野晶子も宿泊したという時代を感じるみどり屋さんの広間でお食事です。何ともレトロな雰囲気で、古い時代にタイムスリップしたみたい。


広間は参加者の皆さんで大賑わい。お料理を作るご主人も、女将さんもみんな一生懸命対応してます。笑顔で。


メインが出るまでは、お宿手作りのお漬物バイキングで。焼酎片手に、呑み助にはこれだけでOKかも。
焼酎は「紅五郎」。私は市比野温泉水、『薩摩の奇蹟』のお水のお茶割です。まろやか。

メインの「中皿」をいただきます。つざら、ちゅざらと呼ばれる郷土料理。昔から縁起もののとして、お祝いの席には欠かせないお料理。中くらいのお皿に盛りつけて、その日の朝に絞めた新鮮な地鶏とお野菜を炊いたもの。昨年のイベントでも同じお料理が出ましたが、作る人が違うので、また全く違うお味に。
いやはやビックリ!大盤振る舞い感が半端ありません!凄い量を盛り付けてくださいました!

お腹いっぱい!御馳走さまでした。
みどり屋さんを出るとすぐに、市比野温泉の中心、湯の滝公園へ。その目の前のお店には実行委員長のお店、和洋菓子店弁天堂が。ここは昔温泉宿で、今は温泉ゲストハウスも経営で源泉があり、その温泉を惜しげもなくたらいに投入。即席の足湯ポイント!これは嬉しい♪めちゃくちゃ気持ちいいではありませんか!

 


足湯したり、湯の滝公園でまったりしたり、お寺を覗いたりしてたら、あらあらもう次のポイントが。

ガストロノミーポイント@もりの茶の間

こちらも地元の方から大人気なお店。お店のママさんはとってもお料理上手。夜な夜な、ママさんの手料理を目当てにみんなが集まるお店です。

地元の食材を使って丁寧に作られたお料理。卵焼き、ごぼう、菜の花、タラの芽の天ぷら、きんかんにお漬物
勿論、焼酎つきで。「野海棠」「青潮」、ソフトドリンクはマンゴージュース。


ガストロノミーポイント@原口豆腐店

えっ??さっきのポイントからまだ2~3分歩いただけなんですが・・・次のポイントに到着?!

 

 

 


こちら、原口豆腐店。なんともレトロな外観です。創業70年、三代目のお母さんが切り盛りされてます。

かなり、お腹は膨れてきてますが、手作り、出来たてのお豆腐。ネギと生姜をたっぷり載せていただきました。固めの木綿豆腐で、しっかり大豆の味わい。

焼酎は「六代目百合」、そしてお豆腐屋さんの豆乳もいただきました。
いやぁ~満足満足、お腹いっぱいです。後、僅かでゴール地点へ。途中、郷土館に入って市比野温泉の歴史のお勉強。たくさん昔の生活用品なども展示されていて、見ているだけで楽しめます。

ガストロノミーポイント@和牛苑

あはは!もう笑ってしまうしかない展開です!ゴール手前で最後のお食事。ここは大人気の焼き肉屋さんです。地元の方に伺うと、大変人気のため、予約が取れないこともあるそう。お食事場所は店内で。


店内に入る前に、ずらっと並んだお酒から、自分好みのものを選びます。焼酎は「山元」。それ以外、梅酒や微炭酸ゆず酒などなど。店内に入ってみると、ビックリ!みんなそれぞれ、炭火コンロを囲んで、宴会状態!

もう、お肉は絶対お腹に入らない~~と思っていた私ですが、みんなの食べっぷりにつられ、いや、この美味しそうな和牛のお肉を目の前に置かれては、食べないわけにはいきまっせん!
柔らか~~い!あま~い!うま~い!とろける~!あっという間に完食!御馳走さまでした。
さぁ、後ちょっとでゴールです。道端の田の神さぁと寄り添い合うお地蔵様(?)に楽しかった1日の報告かたがた御礼を。

ゴール@温泉区公民館

スタート地点まで到着!全長約8キロ、約4時間近くかけて楽しんできました。今日はたくさん歩いたという感想より、まず、たくさん食べたという感想になる1日でした。満足、満足、満腹です。
ゴールではデザートが。はい、もちろんデザートは別腹でございます。
これ、めちゃくちゃ好みの味でした。福寿堂の「市比野プリン」。下は滑らかなババロアのよう、上にはプルプルのカルピス味のゼリーが。上と下を混ぜていただくと最高です。お土産に買って帰りたい美味しさ。
ゴールでは手湯も用意してくれてました。市比野温泉のお湯って、手で触るとまるで美容液のよう。ヌルトロの滑らかさ。

最後の最後は、お楽しみの温泉です。今日一日の想い出とともに湯船にドップリと浸かる幸せ。振り返ってみると、イベントに関わっているスタッフの皆さんのみならず、町の人からもたくさん声を掛けてもらってすっごい楽しかったな~と。来てみて初めてわかる、その土地の良さを実感。市比野温泉、素敵なおもてなしを有難うございました!楽しかった!