
第3回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 日南北郷温泉郷
宮崎県
販売中「2023初開催地特別賞」受賞開催地
■販売開始について、当初1/31(金)を予定しておりましたが、準備が間に合わず延期となりました。準備が整い次第、改めてお知らせ致します。申し訳ございません。(1/30付)
出羽三山信仰の拠点の一つであった西川町大井沢。清流寒河江川と美しい山々に囲まれた集落。自然の恵を活かした様々工芸が巧人によって営まれています。信仰と巧の集落をじっくりお楽しみください。
■コースの見どころ 朝日連峰、月山の雄大な大自然に囲まれる大井沢。大井沢湯殿山神社はじめ信仰の歴史を今に残す地域であり、菊摩呂こけし、山葡萄つる細工、月山和紙漉き、月山めのう、大井沢焼き陶芸などものづくりの地域でもあります。豊かな自然、そこに住む人々の営みを体感できるコースとなっています。
■ガストロノミー 毎回大好評の月山和牛の串焼き!炭火でじっくり焼いた岩魚!山菜王国西川町の本気山菜料理!地酒・地ワイン・地ビールおかわりOK!
実施内容 | ONSEN・ガストロノミーウォーキング 約8キロ スタート時間枠①10:00~10:15 30名 スタート時間枠②10:15~10:30 30名 スタート時間枠③10:30~10:45 30名 スタート時間枠④10:45~11:00 30名 スタート時間枠⑤11:00~11:15 30名 ※一部宿泊枠 スタート時間枠⑥11:15~11:30 30名 ※一部宿泊枠 ※エントリースタート時間の10分前までに受付をお済ませください。 ※ 各自のペースでウォーキングをしていただきますが、16時00分までにはゴールしてください。 ※ペースは個人差によりますが、おおよそ3~4時間程度かかります。(温泉入浴時間は含まれておりません) |
---|---|
開催場所 | 山形県西村山郡西川町大井沢エリア |
開催日 | 2025/05/10(土) |
参加資格 | ・約8km程度の距離を歩ける方。 ・国籍、年齢、性別等は一切問いません。大会のきまりやマナー、交通ルールを守れる人。ただし、小学生以下は保護者の、歩行が困難な方は介助者の同伴が必要です。 ※幼児 (3歳未満)/小学生未満のお子様は一緒にウォーキングすることは可能ですが、お食事の提供はございません。(エントリー対象外) ・お食事、お酒を含む飲み物を提供する大会となりますので、参加申込の際はご注意ください。 ・お酒を伴うイベントとなりますので、飲酒される場合は公共交通機関等をご利用ください。 |
募集定員 | 180名 ※定員になり次第、締め切り |
スタート/ゴール地点 | 【スタート】民家ギャラリー麦わら周辺(山形県西村山郡西川町大井沢 3425-35) ※受付からバスでお送りします。 【ゴール】大井沢温泉 湯ったり館(〒990-0721 山形県西村山郡西川町大井沢1177) |
当日受付会場 | 大井沢温泉 湯ったり館(〒990-0721 山形県西村山郡西川町大井沢1177) 〇駐車場説明 大井沢温泉 湯ったり館 〒990-0721 山形県西村山郡西川町大井沢1177 収容台数50台・駐車料金無料 〇無料送迎バス なし 〇電車 山形駅から車で35分(有料道路を利用の場合)/山形駅から車で41分(一般道路を利用の場合)/羽前高松駅から車で10分/寒河江駅から車で15分 〇バス ゆったり館 (西川町営バス大井沢線) 〇車 山形自動車道 月山IC から車で10分 〇飛行機 山形空港から車で55分 |
服装・持ち物 | ・運動しやすい服装、歩きやすい靴でお越し下さい。 (雨具・カッパなどは各自ご用意ください。) ・手荷物預かり:なし ・各ポイントで飲み物の提供を致しますが、ご自身のお好きな飲み物を ご準備頂いても結構です。 ・温泉入浴券をお渡し致しますのでタオル等、ご準備ください。 ・日傘や帽子など暑さ対策を必要に応じてご持参ください。当日ご希望の方に白装束(上着のみ)の無料貸出をご用意しています。三山信仰の根深い西川町を白装束を着て楽しみましょう! |
事務局 | (一社)月山朝日観光協会 (〒990-0703 山形県西村山郡西川町間沢280) E-Mail:gassan-kyokai@kind.ocn.ne.jp |
電話番号 | 0237-74-4119 |
参加費 | 大人・小人同額(小学生以上):5,000円 ※小学生未満のお子様は一緒にウォーキングすることは可能ですが、お食事の提供はございません。(エントリー外) ※参加費に含まれるもの【ガストロノミー(お食事・飲み物)・温泉入浴券・傷害保険】 ※お申し込み後の自己都合による、解約(返金)はできません。 |
関連URL | |
■送迎バス(事前予約制【有料】)のご案内 | 西川町への行き方が不安な方、お酒を楽しみたい方ご利用ください! \温泉入って帰れるようになりました/ ※満席になり次第締切 ※パスマーケットにて、イベントチケットと合わせてお申込みください。 ※イベントスタートは10:30以降でエントリー下さい。 往復ご利用料金: 山形発着¥2,500(定員40人) 【往路】 9:30山形駅西口霞城セントラル横出発(高速道路使用) 10:30以降オンガススタート 【復路】 15:00オンガスゴール 15:00大井沢ゆったり館温泉入浴など自由時間 16:30道の駅にしかわでお買い物 18:00山形駅到着 |
めぐる
【今回も新コースです!】
登り坂★☆☆
下り坂★☆☆
アップダウンのキツさ★☆☆
5月の西川町大井沢は、新緑の山々に囲まれた清流寒河江川のせせらぎと残雪の月山が織りなす絶景を楽しめます。春風に触れ、耳に届く川の音を楽しめるコースになりました!もっとも里山の息吹を感じられる季節、大井沢で癒しのひとときを!コース途中には出羽三山参りの重要な役割を担った「大井沢湯殿山神社」や伝統工芸や野生動物の剥製がみれる「自然と匠館」も。信仰と伝統が今に伝承される大井沢をどうぞ体験してください。
たべる
春の西川といえば山菜!山菜王国西川の本気をお見せします!
大人気の月山和牛をステーキ串焼きも。もちろん月山トラヤワイナリーのフラグシップワイン「月虎」と。
そのほか今回は大井沢にしかない丸い断面の「まるそば」や岩魚の塩焼き、ONSENガストロノミーでしか食べられない大人気メニューもたくさんございます!
お酒はもちろん西川町の日本酒、月山トラヤワイナリー、月山ビールも好評によりおかわり可!山葡萄ジュースなど西川町ならではのソフトドリンクも充実!!地元西川町民が一丸となって心通うおもてなしをさせていただきます!
つかる
大井沢温泉 湯ったり館
朝日連峰の大自然を望みながら、つるりとした湯上がりの美人の湯。西山杉をふんだんに使った室内空間。木のぬくもりとすがすがしい香りが心地よく迎えてくれます。月山朝日の山塊に抱かれた大井沢は、清流寒河江川に沿ってたたずむ静かな温泉郷。いつからか探し求めてきた景色がここにあります。悠久の時を超えて湧き出でた道智上人の湯。時を忘れて湯ったりと大井沢の四季を肌で感じ取ってください。木のぬくもりと、四季折々の風景があなたの心を癒してくれることでしょう。月山の湯と朝日の湯、二つのお風呂がお待ちしております。「大井沢ふるさと通信」より
大井沢温泉 湯ったり館
有効期限:6月30日
もっと見る
Coming Soon