
第11回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 長門・俵山温泉
山口県
- 西念寺
- 能満寺
- 俵山ほれぼれ
- 俵山おでん
- ゆずきち
- 白猿の湯
時宗の総本山 遊行寺(箱根駅伝8区の遊行寺の坂で有名)から江の島詣でのための、遊行寺から江の島までの道標をたどり、藤沢市の特産品を食べ歩き、最後に江の島灯台で開催してますマルシェを堪能ください。晴れた日には、江の島からの富士山と夕日をお楽しみいただけます。
| 実施内容 | ONSEN・ガストロノミーウォーキング 約9キロ スタート時間 グループ①11:00 (受付開始時間:10:30~) スタート時間 グループ②11:10 (受付開始時間:10:40~) スタート時間 グループ③11:20 (受付開始時間:10:50~) スタート時間 グループ④11:30(受付開始時間:11:00~) スタート時間 グループ⑤11:40(受付開始時間:11:10~) スタート時間 グループ⑥11:50(受付開始時間:11:20~) ■最終ゴール締切時間 16:00 ※各自のペースでウォーキングをしていただきますが、16:00までにはゴールしてください |
|---|---|
| 開催場所 | 神奈川県藤沢市 江の島道標散策 |
| 開催日 | 2020/02/23(日) |
| 参加資格 | 参加資格 ・約9Kmの距離を歩ける方(コース最後に江の島灯台までの登りがあります。エスカレータもありますが有料となります。) ・国籍、年齢、性別等は一切問いません。大会のきまりやマナー、交通ルールを守れる人。ただし、小学生以下は保護者の、歩行が困難な方は介助者の同伴が必要です。 ※幼児 (3歳未満)/小学生未満のお子様は一緒にウォーキングすることは可能ですが、お食事の提供はございません。(エントリー対象外) |
| 募集定員 | 300名 ※定員に達し次第、締め切ります。 |
| スタート/ゴール地点 | [スタート地点] 藤沢市役所 [ゴール地点] 江の島灯台 |
| 当日受付会場 | [当日受付会場]藤沢市役所 ◆駐車場 イベント参加者用の専用駐車場はございません。 また藤沢市役所近くは駐車場が少ないため、交通公共機関でのご来場をお願い致します。 ◆アクセス 【電車】JR藤沢駅、小田急藤沢駅、江ノ電藤沢駅から徒歩5分 |
| 服装・持ち物 | ・歩きやすい服装・靴でご参加ください。帽子・雨具・飲み物・温泉入浴時のタオル等は各自にてご準備ください。 ・各ポイントで飲み物の提供を致しますが、ご自身のお好きな飲み物をご準備頂いても結構です。 |
| 事務局 | ONSENガストロノミーウオーキングIN江の島会 〒251-0054 神奈川県藤沢市朝日町13-5ルート藤沢201 |
| 電話番号 | TEL: 0466-52-6807 FAX:0466-21-9666 |
| 参加費 | 大人・小人(小学生以上)同一料金:4,000円 ※参加費に含まれるもの:ガストロノミー(お食事・飲み物)、温泉入浴サービス券、傷害保険を含む |
| 関連URL | |
| ■クラブツーリズム主催【1名参加可能】東京・埼玉・千葉発バスツアーのご案内 | 日帰りバスツアー ※ONSEN・ガストロノミーウォーキング参加費込 ※添乗員付き ※コース番号 R9380-990【上野・新宿出発】 97285-990【川越・新都心出発】 97039-990【津田沼第2・京成津田沼出発】 ■ツアー代金 お一人13,000円 お申込み受付中です!! 上記リンクをクリックしてください。 |

めぐる
東海道6番目の宿場町である藤沢宿の周辺を起点に、江島神社に参詣する人々の道しるべとして設置したと伝えられるのが「江の島弁財天道標」です。この道標をたどり、途中富士山を眺めながら江の島灯台に向かうコースです。歴史と文化そして藤沢の銘菓、食材をお楽しみください。

たべる
藤沢は、日本で一番ワイン生産しております。酒は、ワインを中心に提供。藤沢市の生ドーナッツをはじめとする銘菓、希少なブランド豚「みやじ豚」を使った料理。※メニューは現時点の予定となります。内容は予告なしに変更になる場合もあります。
・みやじ豚の「豚汁」と「ソーセージ」
テレビにも紹介された「みやじ豚」。
藤沢で養豚されているブランド豚をふんだんに用いた「豚汁」
添加物を一切用いない、うまみの凝縮した100%ポークの「ソーセージ」
・風土パン
・しらすコロッケ
相模湾で上がったシラスが入ったコロッケ
・泉橋酒造の梅酒
藤沢長後産の梅を用いた地元ゆかりの「梅酒」
もっと見る
つかる
江の島スパの割引券を提供いたします。お帰りにどうぞ。







募集は終了しました

山口県

長崎県

沖縄県

鳥取県

愛知県

三重県

栃木県

群馬県

香川県

高知県

香川県

熊本県