
イベントレポート
vol.110
第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in前橋・赤城スローシティを開催しました!
2022年2月27日(日)「第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin前橋・赤城スローシティ」が、スタート時は穏やかな小春日和の中、200名の参加者が集まり開催されました。昼頃からは群馬名物「空っ風」が吹き出し、県外の参加者からは「いい体験が出来た」と逆に喜ばれていました。
2022年年明け、4月までに全国12ケ所の開催が予定されていましたが、オミクロン株が猛威を振るう中、1月・2月中旬までの開催が相次いで中止、ここ前橋も感染拡大状況を鑑みながらの準備でしたが、地元実行委員会の皆様のご尽力により、何とか開催する事が出来ました。改めて厚く御礼申し上げます。
昨年に続き2回目となる前橋開催、スタート・ゴール地点を変えましたが、好評だった昨年の「大室公園古墳ツアー」や「いちご狩り体験」が入ったコース、提供メニューも前橋が誇る「豚肉」を使った料理の数々に、参加者は楽しみにスタートされました。
【スタート】 「オーベルジュ音羽倶楽部」
昨年の第2ポイントだった宿泊施設「オーベルジュ音羽倶楽部」が、今回のスタート・ゴール地点。コロナ禍の折、盛大な開会式は出来ませんが、最初のスタートの参加者の方々に向け山本前橋市長からご挨拶頂きました。

ご挨拶される山本前橋市長

市長挨拶を聞く参加者の皆様

受付の様子

スタッフも大忙し!
【ガストロノミーポイント①】 「ワタナベファーム」
メニュー: (FOOD) 地元の野菜・味噌を使用した「まえばしtonton汁」、ケーク サレ
(DRINK) アルコール: 赤城の恵 芋焼酎、梅酒
ソフトドリンク: 梅ジュース、紫のおもてなし 野菜ジュース(なす・ブルーベリー・しそ)
スタートから約2km、赤城山の雄姿も綺麗に見えています。まず最初のガストロノミーポイントは「ワタナベファーム」さんです。地元野菜をふんだんに使った「まえばしtonton汁」が提供されました。

ロゴマークがカワイイ

明るい笑顔を添えて、提供頂きました!

たくさんの野菜の出汁が出て、甘~い

ケーク サレ

芋焼酎と梅酒

充実のラインナップ

くつろがれる参加者

ココロもカラダも温まりました
【ガストロノミーポイント②】 「栁澤酒造」
メニュー: (FOOD) チーズ(ジル・さけるチーズ)[Three Brown(スリーブラウン)]
みそ漬け大根・生姜[たむらや]
(DRINK) アルコール: 舞風 純米大吟醸、桂川 上州一、新酒 あらばしり結人
新酒 スウィート直汲み生、 新酒 亀口[以上、栁澤酒造]
ソフトドリンク: にんじんジュース Kurenai(くれない)、Purple(ぱあぷる)[良農園]
第2ポイントは「栁澤酒造」、創業明治十年、店構えにその歴史を感じます。甘口の酒にこだわり続けられているそうです。やはりお酒の共には、チーズやみそ漬け大根・生姜みたいな、素朴なおつまみが一番合いますね。ソフトドリンクもこだわりのにんじんジュースが提供されました。にんじんの品種の違いで、色も味も全然違いました。これも甘く美味でした。参加者の方々は、お気に入りのお酒をたくさん購入されていました。しかもゴールまでお届け渡しのサービス!ありがたい!!

風格ある店舗

新酒の目印「酒林」今年もいい出来です!

チーズとみそ漬け大根・生姜

新酒を振舞うご主人

こだわりの甘口が美味でした

品種による色の違いが鮮やか

酒造蔵も趣きがあります

こだわりの手造り
【ガストロノミーポイント③】 「大室公園南口」
メニュー: (FOOD) ソースカツ丼[そば処 大村総社]
(DRINK) アルコール: 清嘹 純米吟醸 生[町田酒造店]
ソフトドリンク: ヤクルト1000[群馬ヤクルト様提供]
赤城山を背にし、のどかな田園風景の中をウォーキング。南に向かう場面では、空っ風が後押ししてくれます。昨年のスタート・ゴール地点「大室公園」に到着。古墳ツアーを前に名物「ソースカツ丼」をいただきます。お蕎麦屋さんが作るソースカツ丼は、コテコテのソースというイメージではなく、ダシがかかっているという、あっさりとしたカツ丼です。

山頂部に雲がかかる赤城山

地酒の銘柄も豊富な前橋

ラベルがお洒落
【古墳ガイドツアー】
ガストロノミーポイント3ケ所が終わり、お腹も一杯になってきたところで、昨年も好評だった「古墳ガイドツアー」へ。大室公園内にある6世紀に築かれた前方後円古墳群を現地ガイドさんが案内、鉄道会社のCMで吉永小百合さんも訪れていた石室等々、参加者の皆様は興味深く聞き入り、悠久の歴史に思いを馳せていらっしゃいました。園内は白梅、紅梅、蝋梅が色鮮やかに咲き乱れ、そこまで来ている春の気配を感じる事が出来ました。

地元ガイドさんの説明を聞く参加者

公園内全体の模型

前方後円墳

石室内も見学

良い香りをふりまく蝋梅

色鮮やかな白梅、紅梅

古墳を守る埴輪たち
【ガストロノミーポイント④】 「れいわイチゴ園」
メニュー: (FOOD) イチゴ狩り体験
いよいよこのイベントのメインともいうべき「イチゴ狩り体験」、食後のデザート的な最後のお楽しみという事で、今年はゴール前のポイントとして設定されました。ウォーキング後半は、歩く方向が北向きにかわり「空っ風」で前に進むのもおぼつかなかったですが、そんな苦労も一瞬にして忘れさせてくれました。ハウス内は暖かく、空っ風もありません。通常より短いショートバージョンではありますが、いろいろな品種の甘いイチゴの食べ比べに充分満足され、ハウス内は参加者の笑顔で溢れていました。

イチゴ狩り会場の「れいわイチゴ園」

早く食べたい~

たくさんの品種が揃ってます

鈴なりのイチゴ

甘~い
【ガストロノミーポイント⑤・ゴール】 「オーベルジュ音羽倶楽部」
メニュー: (FOOD) 県産豚を使用したフレンチ風デリボックス
ジャガイモのポタージュ[以上、音羽倶楽部]
朝採りたまごのなめらかぷりん[後閑養鶏園]
(DRINK) アルコール: オルビエート産 白ワイン[徳永]
ソフトドリンク: 前橋産ひとめぼれを使用したほうじ茶[山都園]
楽しい時間もあっという間、美味しい料理を食べ、美味しいお酒を飲み、のどかな景色やきれいな花を見ながらの約8kmのウォーキング、スタッフの方々の心温まるおもてなしにも触れ、とても充実した一日を過ごせました。コロナ環境下や昨年同様の空っ風の中の対応、本当に有難うございました!!次回も楽しみに待っています。

この坂を上るとゴール!

白ワインとほうじ茶でほっこり

嬉しいデリボックス

本格フレンチ

イタリアの姉妹都市オルヴィエート産

ゴールの様子、空っ風でのぼり旗が、、、

今年も皆さんに、市の花「バラ」のプレゼント