EVENT INFORMATION

イベント情報

第11回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 長門・俵山温泉

山口県

  • 西念寺
  • 能満寺
  • 俵山ほれぼれ
  • 俵山おでん
  • ゆずきち
  • 白猿の湯

残枠少々!

>

紅葉まっさかりの里山をゆったり、しっかり歩いてみませんか?第11回ガストロノミーウォーキングin長門・俵山温泉の舞台は、名刹「西念寺」・「能満寺」を中心に周遊します。顔なじみの地元の方との再会は帰省気分。ゴールのあとは、美肌名湯に浸かって、こころも体もリフレッシュ。俵山でまっちょるけぇね!

実施内容 ONSEN・ガストロノミーウォーキング 約9キロ

スタート時間枠①10:00~10:15 20名
スタート時間枠②10:15~10:30 20名
スタート時間枠③10:30~10:45 20名
スタート時間枠④10:45~11:00 20名
スタート時間枠⑤11:00~11:15 20名
※スタート時間は目安となります。

■最終ゴール締め切り時間は16:00です。
※ 各自のペースでウォーキングをしていただきますが、16時00分までにはゴールしてください。
※ペースは個人差によりますが、おおよそ3時間から4時間程度かかります。(温泉入浴時間は含まれておりません)

*雨天決行となりますが、荒天の場合、参加者の安全確保を優先し中止とすることがございます。
開催場所 山口県長門市俵山地区一帯
開催日 2025/11/08(土)
参加資格 [参加資格]
・9km程度の距離を歩ける方。※コースには、多くの坂道(急勾配)がございます。
・国籍、年齢、性別等は一切問いません。大会のきまりやマナー、交通ルールを守れる方。
・小学生以下は保護者の同伴、歩行が困難な方は介助者の同伴が必要です。
[注意]
・ご予約後の解約(返金)はできません。
・お食事・お酒を含む飲み物を提供する大会となります。飲酒される場合は公共交通機関等をご利用ください。
・イベント時は係員が写真や動画の撮影を行ったり、メディアの取材を受ける場合があります。 大会の映像、写真、記録、各種媒体の掲載権と肖像権は主催者およびONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構に属します。
参加費に含まれるもの:ガストロノミー(お食事・飲み物)・温泉入浴券・傷害保険。
参加費に含まないもの:雨具やカッパ、タオルやバスタオル等は含まない(各自ご準備ください)。
募集定員 100名 ※定員になり次第、締切
スタート/ゴール地点 スタート/ゴール
ヤマネスタジアム俵山(山口県長門市俵山11356)

【お車でお越しの方】
100台(無料)
美祢ICより約45分

【バス】
ヤマネスタジアム俵山下車徒歩5分

【電車】
JR山陽新幹線新山口駅より車で約70分
JR山陽新幹線厚狭駅より車で約55分
JR美祢線長門湯本駅よりバスで約16分

【飛行機】
山口宇部空港より車80分
当日受付会場 ヤマネスタジアム俵山
※混雑を避けるため、スタート時間の15分前を目途に受付をお済ませください。
服装・持ち物 歩きやすい服装・靴でご参加ください。帽子・雨具・ご自身にあった飲み物・温泉入浴時のタオル等は各自にてご準備ください。
※複数のガストロノミーポイントでは飲み物を用意しております。
事務局 俵山温泉ガストロノミーウォーキング実行委員会
事務局:㈱SD-WORLD

共催:長門市
電話番号 0837-29-5000
問い合わせ
Email:staff.sdworld@gmail.com
参加費 大人(中学生以上):5000円 
子供(小学生以下):2500円

※参加費に含まれるもの:ガストロノミー(お食事・飲み物)・温泉入浴券・傷害保険代
関連URL

■宿泊のご案内(俵山温泉合名会社 TEL:0837-29-0001)

イベント規約・免責事項

めぐる

ノスタルジックな温泉街とのどかな田園を抜け、木立の道を進んだ先に、美しい紅葉が広がる「西念寺」!、銀杏の紅葉とのコントラストが鮮やか「能満寺」!季節の恵みとともに五感で秋をお楽しみ下さい。
俵山だからこその地元のおもてなし、里山の情景、心とからだをほぐす温泉でリトリートして下さい!(^▽^)/

・昭和レトロと新鮮が息づく温泉街めぐり。外湯文化を今に伝える源泉をガイドの案内とともに見学します。
・ゆずきち収穫体験。自ら収穫した果実をギュッと絞って爽やかなジュース、お酒と一緒にどうぞ!
・木漏れ日の道を歩いた小径カフェで、旬の前菜メニューを味わいます。
・紅葉彩る「西念寺」で、メインディッシュと秀麗な俵山の自然を満喫。
・静かな佇まいの「能満寺」で紅葉をひと眺。

もっと見る

たべる

俵山の名物料理「ジビエ」。定番と新メニューの逸品をご用意!
地酒も「俵山ほれぼれ」「獺祭」など、豊富なラインナップ!お好みの一杯で料理がさらに美味しく!食べすぎ・飲みすぎ注意!

・名物俵山おでん(じっくり煮込んだ手羽元・味しみこんにゃく・大根など)
・俵山ガストロプレート!里山の恵を一皿に凝縮(ごま豆腐・鹿の燻製・猪肉のソーセージ・蓮の巾着など)
・旬の素材が主役!当日サプライズ料理!
・炭火バイキング(長門の逸品を焼き上げ)&定番!猪汁
・里山育ちの食材でスイーツ!

もっと見る

つかる

ゴールされた皆さまには、俵山温泉「町の湯」または「白猿の湯」でご利用いただける無料入浴券をお渡しいたします。
■俵山温泉の特色
「リュウマチの名湯」と名高く、内科系疾患の改善に効能があると言われています。泉質はPH値は9.9以上。湯船につかると、ヌルヌルからツルツルへの肌触りに驚かされ、さらに、体の芯までお湯がじんわり染み入るいくような心地よさ。温泉通ならずとも、虜になる名泉です。
■二つ湯で味わう源泉力
・「町の湯」リュウマチなど内科系に効能
・「白猿の湯」皮膚病に効能
・「飲泉」胃腸病に効能
湯治場として栄えた俵山温泉の源泉力をこの際存分にご体験ください。

町の湯、白猿の湯

もっと見る

お申し込みはこちらから

※ここからは違うサイトになります。

近日もしくは同エリアのイベント情報

イベント情報一覧へ