EVENT INFORMATION

イベント情報

初開催!ONSEN・ガストロノミーウォーキングin館山 ~里見ゆかりの地~

千葉県

募集中

>

千葉県・館山市は戦国大名の里見氏が中世にこの地を治め、滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」の舞台にもなった里見ゆかりの地です。スタートの「北条海岸」は、空気が澄んだ日は、海の向こうに富士山が望めます。
「安房高野山八十八ヶ所霊場」が山全体にある安房高野山妙音院や、山頂から市内を一望できる城山公園をめぐり、海・山・歴史を楽しめるコースとなっています。

実施内容 ONSEN・ガストロノミーウォーキング 約10キロ

スタート時間枠①9:30~9:50   60名
スタート時間枠②10:00~10:20  60名
スタート時間枠③10:30~10:50  60名
スタート時間枠④11:00~11:20  60名 

※エントリー受付はスタート時間の10分前までにお済ませください。
※ 各自のペースでウォーキングをしていただきますが、15:00を目処にゴールを目指してください。
※ペースは個人差によりますが、おおよそ3~4時間程度かかります。(温泉入浴時間は含まれておりません)
開催場所 千葉県館山市
開催日 2023/11/25(土)
参加資格 ・10km程度の距離を歩ける人。
・館山城は坂道があり、山頂まで登っていただきます。
・国籍、年齢、性別等は一切問いません。大会のきまりやマナー、交通ルールを守れる方。
・お食事、お酒を含み飲み物を提供する大会となりますので、参加申込の際はご注意ください。
・飲酒される場合は公共交通機関等をご利用ください。
募集定員 240名 ※定員になり次第、締め切り
スタート/ゴール地点 【スタート】北条海岸 三軒町休憩所(千葉県館山市北条海岸地先)
【ゴール】北条海岸 放魚記念碑(千葉県館山市北条海岸地先)
当日受付会場 北条海岸 三軒町休憩所(千葉県館山市北条海岸地先)

■会場までのアクセス
◯駐車場:有り 北条海岸(無料)

◯お車
富津館山道路 富浦ICより約7㎞ 車約20分

◯電車
JR内房線 館山駅 徒歩5分

○バス
・高速バス:南総里見号 (千葉~館山 )館山駅より徒歩5分
・高速バス:房総なのはな号・新宿なのはな号(東京・新宿~館山)館山駅より徒歩5分
服装・持ち物 ・運動しやすい服装、歩きやすい靴でお越し下さい。
 (雨具・カッパなどは各自ご用意ください。)
・手荷物預かり:なし(駅のロッカーをご利用ください。)
・各ポイントで飲み物の提供を致しますが、ご自身のお好きな飲み物を
 ご準備頂いても結構です。
・温泉入浴割引券をお渡し致しますのでタオル等、ご準備ください。
事務局 里見のまちづくり実行委員会
【問い合わせ先:一社)館山市観光協会内里見のまちづくり実行委員会事務局】

〒294-0045 千葉県館山市北条1879-2
E-MaiⅬ: info@tateyamacity.com

協賛:館山商工会議所、(一社)館山市観光協会、館山市商店会連合会、(株)塚原緑地研究所、明治安田生命保険相互会社、ホテル洲ノ崎 風の抄、漁師料理 たてやま おみやげ市場 館山店、館山シーサイドホテル、たてやま温泉 夕日海岸昇鶴、(株)亀屋本店、里見茶屋、海亭汐風、オーパ ヴィラージュ、(有)海紅豆、休暇村館山、(有)幸田旅館、さくらや旅館、館山リゾートホテル、民宿つのだ、お宿やまもと、波奈総本店、(株)こがね水産、(株)カネフク、亀田酒造(株)、館山信用金庫、ピース製菓、イントコーポレーション(株)、(有)クォーク、大和印刷(有)、渡辺建設(株)、ジェイアールバス関東(株)館山支店、東日本旅客鉄道(株)館山駅、館山地区タクシー運営協議会、日東交通(株)
協力:(株)塚原緑地研究所
後援:館山市
電話番号 0470-22-2000
参加費 大人(アルコール提供あり):5,000円
大人(アルコール提供なし)・小人(小学生以上)同額:4,000円

※小学生未満のお子様は一緒にウォーキングすることは可能ですが、お食事の提供はございません。(エントリー外)
※参加費に含まれるもの【ガストロノミー(お食事・飲み物)・温泉入浴割引券・傷害保険】
※お申し込み後の自己都合による、解約(返金)はできません。
関連URL

■会場までのアクセス情報

■宿泊のご案内【一社)館山市観光協会 TEL:0470-22-2000】

■サイトのご案内(館山シーサイドホテル) 

■サイトのご案内(南総城山温泉 里見の湯) 

■サイトのご案内(人魚の湯 海紅豆)

■サイトのご案内(海の湯宿 花しぶき)

■サイトのご案内(たてやま温泉 千里の風)

■サイトのご案内(館山リゾートホテル)

イベント規約・免責事項

めぐる

スタートの「北条海岸」は、空気の澄んでくる秋から冬にかけて海の向こうに富士山が望める日が多くなります。
「安房高野山八十八ヶ所霊場」が山全体にある安房高野山妙音院や市内を城山の頂上から眺めることができる城山公園をめぐり、海・山・歴史を楽しめるコースとなっています。

〈北条海岸〉海岸に面している館山湾は、鏡のように波が静かなことから「鏡ケ浦」ともよばれています。
〈安房高野山妙音院〉南房総で唯一の高野山金剛峰寺直轄寺院。境内には、四国八十八ヶ所を遷した遍路道があり88体の弘法大師像が安置されています。
〈城山公園〉房総の戦国大名・里見氏の居城跡を整備した公園。城山の頂上に館山城「八犬伝博物館」があります。
〈゙渚の駅゛たてやま〉館山の海と陸をつなぐ交流拠点。館山湾が一望でき、潮風を感じながらのんびりできる「展望デッキ」など、館山湾の豊かな自然を体験できる海辺の施設です。
※当日の天候等によりコースは予告なしに変更になる場合もあります。

もっと見る

たべる

館山の海は、黒潮と親潮の寒暖両流が流れ込むエリアであり、たくさんの種類の海産物が有名です。 また、温暖な気候のため、山の幸も豊富です。 館山の海・山・こだわりの食を堪能ください!

〈グルメ〉チーズケーキ、アジの骨せんべい、かじめ汁、たてやま海自カレー、里見伏姫牛串、黄金手羽先、さんが食べ比べなど
〈ドリンク〉自家焙煎コーヒー、米麹の甘酒、びわ・なしサイダー、地ビール、房総の日本酒、果実のリキュール
※メニューは現時点の予定となります。内容は予告なしに変更になる場合もあります。

もっと見る

つかる

館山で日帰り入浴ができる6施設がそろいました。館山湾が一望できる温泉など施設ごとの魅力をお楽しみください。

・館山シーサイドホテル 
・南総城山温泉 里見の湯 
・人魚の湯 海紅豆 
・海の湯宿 花しぶき 
・たてやま温泉 千里の風 
・館山リゾートホテル 
※開催から1ヶ月有効

もっと見る

お申し込みはこちらから

※ここからは違うサイトになります。

近日もしくは同エリアのイベント情報

イベント情報一覧へ