【2月1日・8日・15日開催】第5回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin日本のてっぺん冬の稚内
北海道
大分市での4回目は、最新の観光スポットとして注目される「みなとまち西大分」で開催します。
みなとまち西大分では2回目の開催となる今回は、特別企画として別府湾周遊を開始したばかりの「ホーバークラフト」での別府湾クルーズ体験、昨年の7月、新規オープンした道の駅「たのうらら」といった二つの新たな観光施設をメインとしたコースをご用意しました。
ウォーキングは、風光明媚な別府湾沿いのコースをご用意し、ガストロポイントでは、大分市自慢の「豊後牛」や「りゅうきゅう」、市内唯一の酒蔵の日本酒、地ビールなどでおもてなしをします。
さらに、今回は、アンケートに答えて「大分ふぐ」のふぐちりセットが当たるチャンスも!
実施内容 | ONSEN・ガストロノミーウォーキング 約9キロ スタート時間枠①9:15~ 25名 スタート時間枠②9:30~ 25名 スタート時間枠③10:15~ 25名 スタート時間枠④10:30~ 25名 最終ゴール締め切り時間 16:00 ※エントリースタート時間の10分前までに受付をお済ませください。 ※各自のペースでウォーキングをしていただきますが、ホーバークラフトの乗船時間が決まっていますので、高崎山からのバスには必ず乗車してください。 ※歩くペースは個人差によりますが、おおよそ3~4時間程度かかります。(ホーバー乗船時間(30分)および温泉入浴時間は含まれていません。) |
---|---|
開催場所 | 大分市西大分エリア |
開催日 | 2025/03/15(土) |
参加資格 | ・約9km程度の距離を歩ける方 ・大会のきまりやマナー、交通ルールを守れる人 【注意事項】 ・ご予約後の解約(返金)はできません。 ・お食事、お酒を含む飲み物を提供する大会となりますので、参加申込の際はご注意ください。 ・お酒を伴うイベントとなりますので、飲酒される場合は公共交通機関等をご利用ください。 ・イベント時は係員が写真や動画の撮影を行なったり、メディアの取材を受ける場合があります。大会の映像、写真、記録、各種媒体の掲載権と肖像権は主催者及びONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構に属します。 |
募集定員 | 100名 ※定員になり次第、締め切り |
スタート/ゴール地点 | 【スタート/ゴール】ホーバーターミナルおおいた HOV.OTA(大分県大分市大字駄原2905番11) ※ウォーキングのゴール高崎山からゴール地点までは、バスでの移動になります。 |
当日受付会場 | ホーバーターミナルおおいた HOV.OTA(大分県大分市大字駄原2905番11) 〇駐車場説明 ホーバーターミナルおおいた駐車場 450台(無料) ※台数には限りがあります。 〇無料送迎バス ホーバークラフトの空港アクセスが開始していた場合は、就航3ヶ月は大分駅より無料シャトルバス運行予定 〇電車 JR日豊本線大分駅より徒歩35分 JR日豊本線西大分駅より徒歩25分 〇バス 大分駅前2番のりばより路線バス(大分交通)で10分、春日浦バス停下車徒歩7分 〇車 大分ICより車で15分 〇飛行機 ホーバークラフトの空港アクセスが開始していた場合は、大分空港よりホーバークラフトで約30分 大分空港より車で約60分 |
服装・持ち物 | ・運動しやすい服装、歩きやすい靴でお越し下さい。 (雨具・カッパなどは各自ご用意ください。) ・温泉入浴券をお渡し致しますのでタオル等、ご準備ください。 ・手荷物預かり:ホーバーターミナルおおいた内にコインロッカーなし。受付で貴重品以外のスーツケース等お預り可能(無料) |
事務局 | 一般社団法人大分市観光協会 住所:大分県大分市荷揚町2番31号 E-Mail:oita-kan@oishiimati-oita.jp 共催:大分市 |
電話番号 | 097-537-5764 |
参加費 | 大人・小人同額(小学生以上):4,000円 ※参加費に含まれるもの【ガストロノミー(お食事・飲み物)・温泉券・傷害保険】 |
関連URL | |
■ホーバークラフトについて | ・天候等により周遊出来ない場合は、ホーバークラフト船内及びターミナルの見学ツアーになります。(返金はありません) ・ホーバークラフトの乗船はウォーキングの最後になります。 ・ホーバークラフトへ乗船するため、酔いやすい方は酔い止め薬をご持参ください。 ・ONSENガストロノミーウォーキングお申込み先着順にて、ホーバー乗船順とさせて頂きます。 ・ホーバークラフト乗船後は、安全のため座席の移動は出来ません。 |
めぐる
「ホーバークラフト」のクルーズ体験は、日本で唯一のホーバークラフトへの乗船はもちろん、大分空港から大分市への定期航路ではない別府湾を周遊するため、船窓から別府湾の風光明媚な美しい景色とともに、高崎山や大分市街地・別府市街地なども望むことができる貴重な機会となっています。
また、昨年の7月、別府湾沿いに新規オープンした道の駅「たのうらら」は、道の駅では珍しい白亜な外観です。大分の旬の生鮮食品や、ここでしかないお土産などのショッピングを楽しんでください。
ウォーキング終了後には、グルメチケット500円分付!かんたん港園周辺のおしゃれなカフェなどで、お買い物などごゆっくりお過ごしください。
【ホーバークラフト】
2024年11月に別府湾周遊を開始した日本で唯一のホーバークラフト。海上を浮上し、高速で航行する水陸両用の英国製の船体で、大分では3隻が運航します。
船名は公募により、豊後の三賢と称される、三浦梅園(みうらばいえん)、帆足万里(ほあしばんり)、広瀬淡窓(ひろせたんそう)に由来する「Baien」「Banri」「Tanso」と名付けられています。
【ホーバーターミナルおおいた】
ホーバークラフトの発着地となる旅客ターミナルは、宇宙港を目指す大分空港を象徴し、なだらかに空へと向かって上昇する外観と大分の原風景である杉林をイメージした屋内・屋外スペースとなっています。
ターミナルの通称は、「ホーバー」や「おおいた」の語感を残し、可愛らしく親しみやすい響きなどから、「HOV.OTA(ホボッタ)」と名付けられています。
【春日神社、神宮寺公園】
春日神社は、平安時代から続く大分県内有数の古社。境内は約8,000坪の広さで、参道左右の大クスなど緑あふれる憩いの社となっています。
神宮寺公園は、春日神社の境内に続く神宮寺があったとされる場所にあります。
かつて此の地は神宮寺浦・春日浦と呼ばれる浜辺であったことから、豊後の大名「大友宗麟」が南蛮貿易の拠点として活用していたことにちなみ、「南蛮貿易場址」の碑と大友宗麟像が建てられています。
【王子神社】 王子神社の鳥居は日本でも珍しい鋳鉄製といわれ、明神鳥居(みょうじんとりい)と呼ばれる形のものです。制作は「寛政8(1796)年2月穀日」、建立は府内藩主第6代松平近儔(まつだいら ちかとも)であることが、柱前面に彫られています。
かつて神社のある王子地区は鋳物師(いものし)が活動し、その製品は、豊後一円はもとより、東九州全般、遠くは関西方面まで送り出していました。
【かんたん港園】
倉庫街を利活用した小さなショップなどが立ち並ぶお洒落なエリアです!
ベイサイドの景観を眺めながらゆっくり散歩を楽しんだり、カフェやガーデニングショップ、ダイビングショップ、ライブハウスなどが立ち並びます。
小型犬用のドッグランもあり、散歩の後は芝生の広場で休憩も出来ます。海辺のロケーションの中で過ごすのがより楽くなる港園です!「かんたん」の名前の由来は現地でのお楽しみ!
【道の駅たのうらら】
令和6年7月、別大国道沿いに新規オープンした、道の駅「さがのせき」、「のつはる」に続く、大分市内3か所目の道の駅です。
白亜の外観が特徴で、曲線の屋根は、別府湾の穏やかな海や高崎山の稜線をイメージしています。大分の山の幸、海の幸も豊富に揃い、2階の展望デッキは夜9時まで利用できるので、大分市街地と別府市街地の美しいイルミネーションが一度に楽しめます。
【田ノ浦ビーチ】 別府湾の海辺をいかした県内でも人気の海水浴場。恋人の聖地にも認定されました。
ビーチ西側には、カピタン号という帆船の大型遊具があり、撮影のアングルに寄っては、「ここは海外?」のようなカットが撮れます!また、橋を渡ると田ノ浦アイルという人口島に渡れます。パームツリーなど南国ムード漂う雰囲気が味わえます。
【高崎山自然動物園】
大分市観光の目玉のひとつ。約1,000頭もの野生のおサルさんが自然のままのびのびと暮らす様子を間近に観察することができます。専属のスタッフのサルの生態をユニークな口調でのガイドも必見です。檻や柵もないため好奇心旺盛な子ザルが寄ってくることもありますが、高崎山のおサルさんはおとなしく常にスタッフもいるので安心です。
おサルさんが股の間を通り抜けると、良いことが訪れるという幸せなジンクスも!
※当日の天候等により安全面を考慮し、コースは予告なしに変更になる場合もあります。
※ホーバークラフトについては、天候等により乗船できない場合、船内及びターミナルの見学に変更になります。(返金はありません)
※高崎山よりゴール地点「ホーバーターミナルおおいたHOV.OTA」まで無料シャトルバス ※最後にホーバー乗船があるため、必ず高崎山出発(13:00、13:15、14:00、14:15)のバスに乗ってください。
もっと見る
たべる
大分市には豊かな自然と温暖な気候に育まれた、新鮮で上質な海産物や農作物が豊富にそろっています。
大分市内唯一の酒蔵の日本酒や地ビールもご用意しています。
大分の美味しい食と美味しいお酒をご堪能ください!
【豊後牛】 今回は大分を代表するブランド牛「おおいた豊後牛」を目の前で焼いて提供。きめ細かい霜降りを持ち、脂身と赤身のバランスが絶妙で、一口ごとにとろけます。出来たてをお召し上がりください!
【りゅうきゅうとエソのすりみ天】
大分でとれた新鮮な魚の刺身を醤油やみりん、ゴマなどでつくるタレと和えた「りゅうきゅう」です。りゅうきゅうの名前の由来は、ごま和えにする料理を「利休和え」と呼んだことから。所説あり。 エソのすりみ天は、鮮度抜群のエソを使用し、エソのクセのない淡白で深みのある味わいが堪能できます。
【大分名物とり天】 ふんわり上がった鶏の天ぷらをポン酢につけていただく、大分のソウルフード!
【吉野鶏めしおにぎり】 人の集うときには欠かせないおもてなしの料理として大分市吉野に伝え継がれてきた。「吉野鶏めし保存会」が今に伝える伝統の味です。大きくてゴロンとした吉野鶏めしは、鶏肉とゴボウだけを部材とした素朴で懐かしい味。素材と作り方に頑固なまでにこだわった伝統の味をご賞味ください。
【大分銘菓雪月花】 熟した柚の実の中皮を砂糖だけで練り上げられた甘露柚煉に、餅米でできた薄種にはさんだ「雪月花」。白は雪、淡青色は月、淡紅色は花に見立てています。掛紙、「大分銘菓 雪月花」の題字は彫刻家 朝倉文夫が施し、柚子の絵は、大分が生んだ日本画家 福田平八郎画伯のもの。春日神社からもほど近い福田平八郎の生家跡は、現在小さな憩いの公園となっています。
【志きし餅】 大分市生石港町の祭り「浜の市」の名物。藩主の座布団の模様をイメージした白はこしあん、よもぎは粒あんのふっくらと蒸しあげられたお餅でず。
【海じおソフトクリーム】 大分県佐伯でとれる天然塩を合わせ、海苔のトッピングがインパクト大!
その他にも大分ならではの「たべる」を多数ご用意しています。
※メニューは現時点の予定となります。内容は予告なしに変更になる場合もあります。
もっと見る
つかる
大分市には大深度地熱温泉という、地下600~800mの深層に貯留する深層熱泉があります。古代植物に由来する炭酸ガスや地下のミネラルを豊富に含んだ、世界でも希少なモール泉です。コーヒーのような色合いとやわらかい湯の触感が特徴。独特の甘い香りに癒されながら浸かれば、お肌がすべすべに!
大分の街並みを一望できる温泉や、地元の人に愛される老舗まで、バラエティ豊かな温泉施設を集めました。
・神崎温泉 天海の湯
・まるたや温泉 西方の湯
・府内温泉
・新湊温泉
※有効期限:3月15日(土)~16日(日)の2日間有効
もっと見る
北海道
三重県
三重県
高知県
愛知県
宮崎県
香川県
千葉県
岐阜県
長崎県
熊本県