第6回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 会津若松2024
福島県
1000年の歴史を誇り、環境省「国民保養温泉地」の湯治の里・板室温泉を舞台に、栃木県では初となるONSEN・ガストロノミーツーリズムイベントを開催します。
板室温泉神社、国登録有形文化財の加登屋旅館、木の俣渓谷など、板室温泉の名所と、生乳生産本州一を誇る那須塩原市のチーズや地元産の野菜を使った料理をお楽しみいただきます。
また、ウォーキング後は日本遺産・旧青木家那須別邸前広場でONSEN・ガストロノミーツーリズムの交流会・シンポジウムを開催します。シンポジウムでは、食事を楽しんでいただきながら、生産者の声を直接お届けする場として、ウォーキングとは違ったガストロノミーを御堪能ください。
板室温泉が誇るONSEN・ガストロノミー体験。御参加お待ちしております!
実施内容 | ONSEN・ガストロノミーウォーキング 約8キロ スタート時間枠①10:30~11:00 スタート時間枠②11:00~11:30 スタート時間枠③11:30~12:00 ※スタート時間は目安となります。 ※ お申し込みいただいた方へは、後日スタート整理券番号をメール致しますので、混雑を避けるため、その番号順に順次スタートしていただきますが、当日受付状況により、お申し込みいただいた時間枠と別の時間で御案内する場合もございます。 ■最終ゴール締め切り時間は15:30です。 ※ 各自のペースでウォーキングをしていただきますが、15時30分までにはゴールしてください。 ※ペースは個人差によりますが、おおよそ3時間程度かかります。(温泉入浴時間は含まれておりません) |
---|---|
開催場所 | 栃木県那須塩原市板室温泉地区一帯 |
開催日 | 2020/11/07(土) |
参加資格 | ・8Km程度のウォーキングが可能な方。コース中、急な坂道や林道があります。 ・イベントのきまりやマナー、交通ルールを守れる方。ただし、高校生以下は保護者の、歩行が困難な方は介助者の同伴が必要です。 ※小学生未満のお子様は一緒にウォーキングすることは可能ですが、お食事の提供はございません。(エントリー対象外) ・お食事、お酒を含む飲み物を提供するイベントとなりますので、参加申込の際はご注意ください。 ・お酒を伴うイベントとなりますので、飲酒される場合は公共交通機関等をご利用ください。 |
募集定員 | 100名 |
スタート/ゴール地点 | スタート地点:乙女の滝 駐車場 ※当日受付会場「木の俣園地」より無料送迎シャトルバスにて移動します。 ゴール地点:木の俣園地 駐車場 【お車でお越しの方】 駐車場無料 東北自動車道「黒磯・板室IC」より車で約20分 【電車】 東北新幹線、JR宇都宮線那須塩原駅下車 車で約30分 【バス】 関東自動車板室線「木の俣」降車 |
当日受付会場 | 木の俣園地(那須塩原市百村地内) |
服装・持ち物 | 歩きやすい服装・靴でご参加ください。帽子・雨具・ご自身にあった飲み物・温泉入浴時のタオル等は各自にてご準備ください。 ※複数のガストロノミーポイントでは飲み物を用意しております。 |
事務局 | 那須塩原市観光局 住所:栃木県那須塩原市関谷448-4 Mail: nkankoukyoku@nasuinfo.or.jp |
電話番号 | 0287-46-5326(10時~17時) |
参加費 | 3,500円(大人・子供同額) ※参加費に含まれるもの:ガストロノミー(お食事・飲み物)・温泉入浴券・傷害保険代 ※温泉入浴券をお渡しする前にアンケート入力のご協力をお願いしております。 |
関連URL | |
■コロナ感染防止対策について(随時見直し有り) | 【主催者】 ・提供する食品や場所の衛生管理、イベントにかかわるスタッフの健康管理、手洗い・うがいの実施、検温の徹底を図っております。 ・マスク着用にて対応させていただきます。 【ご参加者の皆様へお願い】 ・新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストールに御協力をお願いいたします。 ・手洗い・うがいの実施、マスク着用のご協力をお願い致します。 ・当日は検温など健康状態を確認させていただく場合がございます。 状況によっては、ご参加をお断りする場合がございます。(体調不良時は参加をお控えください。) 設置している手指消毒剤をご利用ください。 ・お食事場所が混雑するのを避けるため、食事ポイントへ入るのにお待ちいただく場合がございます。 間をあけ、ゆったり並ぶなどご協力をお願いします。 ・イベント終了後2週間以内に万が一感染症発症した場合は、速やかに主催者へ報告をしてください。 |
■那須塩原駅⇔会場間の無料シャトルバス運行のご案内 | 【朝】 ①JR那須塩原駅 9:20発~ 受付会場:木の俣園地 9:50着 ②JR那須塩原駅 10:10発~ 受付会場:木の俣園地 10:40着 ※受付会場からスタート地点間には送迎シャトルバス(無料)を運行します。 【夕】 ゴール地点:木の俣園地駐車場~旧青木家那須別邸~JR那須塩原駅 14:00~ 随時 【夜】 旧青木家那須別邸~JR那須塩原駅、旧青木家那須別邸~板室温泉 シンポジウム終了後 |
■ONSEN・ガストロノミーツーリズム交流会・シンポジウム開催のご案内 | ウォーキング後は日本遺産・旧青木家那須別邸を眺めながら「ONSEN・ガストロノミーツーリズム交流会・シンポジウム」を開催します。シンポジウムでは、食事を楽しんでいただきながら、生産者の声を直接お届けする場として、ウォーキングとは違ったガストロノミーを御堪能ください。 1.開催日時 令和2年11月7日(土)17:30~19:30 2.会 場 旧青木家那須別邸前広場(道の駅・明治の森黒磯となり)〒325-0103 那須塩原市青木27 ※ウォーキングゴール地点から交流会&シンポジウム会場間には送迎シャトルバス(無料)を運行します。 3.定 員 60名 ※交流会&シンポジウムはウォーキング参加者から先着で参加者を募集します。 4.実施内容 生産者との交流や有識者とのパネルディスカッションにより、コロナ禍における、本市が目指す新しい観光の在り方を参加者と共に考えます。 5.参加費 2,000円 ※参加費に含まれるもの:食事 |
めぐる
深い山間に静かに佇む板室温泉は、昔ながらの情緒と文化を継承しつつ、新しさが調和している現代湯治の里。温泉街には現代アートの作品が点在しており、その魅力を体感できます。山腹にある”板室温泉神社”では元気なパワーをチャージ!マイナスイオンたっぷりな乙女の滝で、爽やかにリフレッシュしてみてください。
① 乙女の滝・・・落差10数メートル、美しい流れが乙女の髪のように見える滝は、季節によってさまざまな表情を見せます。最近はフォトスポットとしても人気です!
② 板室大日堂・・・享保12年(1727年)江戸の鋳物師によりつくられた坐像をまつる板室大日堂。長年にわたり、静かに地域を見守っています。
③ 篭岩神社・・・神社湯治客が病全快のお礼にお地蔵様を寄進したのが始まりと言われています。入り口から乳がん治癒にご利益があるとされているお地蔵様をご覧いただきます。
④ 国登録有形文化財・加登屋旅館・・・大正から昭和初期に建てられた旅館は国の登録有形文化財に登録されています。のんびりと時間が流れる温泉街で、レトロな雰囲気を感じてみましょう!
⑤ 板室温泉神社・・・温泉街を通り抜け、自然豊かな参道を登ると板室温泉神社に到着。「杖いらずの湯」とも呼ばれる板室温泉の守護神が祀られています。
⑥木の俣渓谷・・・木の俣川はまさに清流そのもの。その流れの美しさは「木の俣ブルー」も呼ばれ、人気のフォトスポットです。紅葉と木の俣ブルーのコントラストをお楽しみください!
もっと見る
たべる
生乳生産本州一を誇る那須塩原市。新鮮な生乳を生かしたチーズ作りも盛んです。
世界最大級のチーズコンペティション『World Cheese Award2019』で3,804点中、世界10位に選ばれた「森のチーズ」をワインとともに、収穫したぶどう畑で味わっていただきます!
また、寒暖の差で甘くなる高原野菜や、「特A」を受賞している栃木県オリジナル米の新米「なすひかり」のおにぎりなど、この時期ならではのメニューもご用意。
ここでしか味わえないガストロノミーをお楽しみください!
<お食事メニュー>
・那須塩原産チーズの盛り合わせ
・塩原高原大根の「ふろふき大根」(自家製ゆず味噌だれ)
・新そば
・イワナの炭火焼き
・地元の名物料理「巻狩鍋」
・新米「なすひかり」のおにぎり
※ドリンクメニューは当日のお楽しみに!
もっと見る
つかる
■板室温泉の特徴
泉質は主に無色透明のアルカリ性単純温泉、湯温は約40度。刺激が少ないしっとりとした湯で時間をかけて体を温めるため、いつまでも入っていられる心地よさが評判です。
湯治客の杖がいらなくなるほど回復すると言われており、温泉利用の効果が十分に期待できることから「下野の薬湯」とも呼ばれています。
板室名物「綱の湯」は、綱につかまり立ったまま深めの浴槽に浸かる板室温泉独自の入浴法で、末端の毛細血管まで血行が良くなると言われております。歩き疲れたら板室温泉に浸かり、その効能と魅力を十分に感じてください。
板室温泉街で御利用いただける入浴割引券をゴールでお渡しします。ウォーキングの疲れを下野の名湯で癒してください。
もっと見る
募集は終了しました
福島県
山形県
和歌山県
高知県
長野県
岐阜県
栃木県
大分県
香川県
山口県
群馬県
三重県
大分県