EVENT INFORMATION

イベント情報

初開催!ONSEN・ガストロノミーウォーキング in北海道の屋根 大雪山のふもと層雲峡温泉

北海道

販売中!

>

北海道・大雪山黒岳 登山と温泉と味覚の旅
層雲峡温泉は大雪山黒岳の登山基地として100年の歴史を有する北海道を代表する温泉郷です。8月下旬になると、夏の緑に加えて紅葉の始まりそして山頂に残る少しの雪という、まさに“北海道の夏の終わり”を象徴する風景が広がります。コースは、名瀑「銀河・流星の滝」からスタートし、石狩川に沿って温泉街の中心部へと向かいます。参加する5軒のホテルは、それぞれ異なる泉質を持っており、当日はすべての大浴場を利用できます。湯巡りをしながら、大自然の恵みを全身で感じてください。
また、食の楽しみも充実。メニューには大雪山の伏流水を使った地元酒蔵自慢の日本酒、各ホテル料理長による温ガス限定特別メニューや農家カフェの手作り大福、8月下旬に旬を迎える「朝もぎとうきび」(とうもろこし)、上川町の加工場でハンターが自ら調理した鹿肉を使ったジビエ料理など、ここでしか味わえない逸品が揃います。夏の終わり、心も体も満たされる贅沢なひとときを層雲峡温泉で山岳リゾート気分を満喫してお過ごしください。

実施内容 ONSEN・ガストロノミーウォーキング 約9キロ

スタート時間枠①9:00~9:30  25名
スタート時間枠②9:30~10:00  25名※一部宿泊枠
スタート時間枠③10:00~10:30 25名
スタート時間枠④10:30~11:00 25名 

※雨天決行。歩行が困難な天候の場合は、お食事のみ提供予定です。
※開会式:8時30分開始予定(雨天時、開会式は中止とします。)
※エントリースタート時間の10分前までに受付をお済ませください。
※ 各自のペースでウォーキングをしていただきますが、14時00分までにはゴールしてください。
※ペースは個人差によりますが、おおよそ3~4時間程度かかります。(温泉入浴時間は含まれておりません)
開催場所 北海道上川郡上川町層雲峡温泉エリア
開催日 2025/08/23(土)
参加資格 ・約9km程度の距離を歩ける方。
・国籍、年齢、性別等は一切問いません。大会のきまりやマナー、交通ルールを守れる人。ただし、小学生以下は保護者の、歩行が困難な方は介助者の同伴が必要です。
※幼児 (3歳未満)/小学生未満のお子様は一緒にウォーキングすることは可能ですが、お食事の提供はございません。(エントリー対象外)
・お食事、お酒を含む飲み物を提供する大会となりますので、参加申込の際はご注意ください。
・お酒を伴うイベントとなりますので、飲酒される場合は公共交通機関等をご利用ください。
募集定員 100名 ※定員になり次第、締め切り
スタート/ゴール地点 【スタート/ゴール】層雲峡温泉商店街(北海道上川郡上川町層雲峡温泉)
当日受付会場 層雲峡温泉商店街(北海道上川郡上川町層雲峡温泉)

〇駐車場説明
最寄りの無料の公共駐車場をご利用ください

〇無料送迎バス
なし

〇電車
JR上川駅より路線バスで30分 *JR旭川駅から上川駅までは普通列車で約1時間。バスに乗り継いで30分

〇バス
層雲峡(終点) バス停より徒歩5分

〇車
道央自動車道 上川層雲峡IC より30分   札幌から約3時間 旭川から約1時間

〇飛行機
旭川空港から車で90分
服装・持ち物 ・運動しやすい服装、歩きやすい靴でお越し下さい。
 (雨具・カッパなどは各自ご用意ください。)
・手荷物預かり:あり(近くの観光案内所にてお預かりします)
・各ポイントで飲み物の提供を致しますが、ご自身のお好きな飲み物を
 ご準備頂いても結構です。
・参加証が入浴券になります。湯めぐりの際には各施設でご提示ください。
・日傘や帽子など暑さ対策を必要に応じてご持参ください。
事務局 大雪山ツアーズ (株)
(〒078-1741 北海道上川郡上川町中央町605)

E-Mail:k_segawa@daisetsuzantours.com

主催:大雪山ツアーズ (株)
共催:(一社)層雲峡観光協会
協力:層雲峡温泉観光事業者組合・りんゆう観光・JA上川中央・上川大雪酒造・層雲閣・層雲峡朝陽亭・層雲峡温泉朝陽リゾートホテル・層雲峡観光ホテル・ホテル大雪
後援:(公社)北海道観光機構の『令和7年度伴走支援型観光地域力強化推進事業』の支援を受けています
電話番号 01658-7-7080
参加費 大人【中学生以上】:4,000円
小学生、開催地上川町在住の方(町民割引):2,000円

(参加費に含まれるもの:ウォーキング中に提供する食事・飲み物・入浴券・損害保険代)
※小学生未満のお子様も一緒にウォーキングすることは可能ですが、食事などの提供はありません(エントリー対象外)
関連URL

■『2025年登山記録会』受付スタート!|お知らせ|【公式】大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ|豊かな自然をロープウェイから眺める楽しいひととき

■会場までのアクセス情報

■層雲峡観光協会【TEL:01658-7-7080 大雪山ツアーズ (土日祝 休業)】

イベント規約・免責事項

★同時開催イベント★ *翌日8月24日(日)は「黒岳登山記録会」が開催されます
 黒岳(標高1984m)の登頂を目指す登山イベントで、各自の登山記録(タイム、写真、感想など)を共有し合う記録会です。

詳しくは上記関連URL欄の
■『2025年登山記録会』受付スタート!|お知らせ|【公式】大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ|豊かな自然をロープウェイから眺める楽しいひととき
をご覧ください!

めぐる

1.早くも始まる紅葉
大雪山系の山頂では8月下旬から紅葉が始まり、徐々に麓へと降りてきます
特に紅葉谷散策路(約30分)は、歩きやすく、渓谷美と初秋の色付きが楽しめます。
🚠 2.黒岳ロープウェイ&リフト 
層雲峡温泉からロープウェイで黒岳5合目へ約7分で到着、さらにリフトで7合目へ(片道約15分)。
山頂付近では高山植物と共に紅葉が見られ、早朝なら雲海に出会えることも
散策コースは30分ほどで初心者にも◎。
*今回のコースにはロープウエイ・リフトは含まれておりません。開催日・開催時間の前後に各自でお楽しみください。(7合目までの往復でおおよそ2時間半から3時間が目安になります)
🌊 3.流星・銀河の滝
日本の滝百選に選ばれた2つの名瀑「流星の滝」と「銀河の滝」は、渓谷の断崖を流れ落ちる迫力ある光景が圧巻です
双瀑台(展望台)まで登る道はワイルドな原生林の中を歩き、晴れていれば黒岳の山並みも併せて楽しめます
🏞 4.高原温泉 沼めぐりトレッキング
8月下旬〜9月上旬にかけて高原沼群の紅葉が見頃に。約7km、4時間のコースで大小の沼を巡りながら静かな秋の風景に浸れます。
秋は熊の活動も活発なので、入山届の提出や靴の装備など安全対策が必要です

層雲峡(そううんきょう)は、大雪山国立公園を代表する景勝地のひとつで、石狩川によって刻まれた深い峡谷です。高さ200メートルにも及ぶ柱状節理の断崖絶壁が続き、迫力満点の景観が広がります。
コース上からは、目の前にそびえる切り立った岩壁が織りなす独特の造形美に圧倒され、有名な「銀河の滝」と「流星の滝」はともに落差100メートルを超える名瀑で、銀河の滝は白糸のように繊細に流れ落ち、流星の滝は豪快に一筋の流れを落とす対照的な美しさを誇ります。
春は新緑、夏は深い緑と涼やかな水音、秋は峡谷全体が赤や黄色に染まる絶景の紅葉、冬は氷瀑まつりで氷の芸術が楽しめ、一年を通して違った魅力を見せてくれます。
散策途中には展望台や遊歩道が整備されており、峡谷を間近に感じながらゆっくりと足を進めてください。野鳥のさえずりや、時折姿を見せるエゾシカなど野生動物に出会うことも、層雲峡ならではの醍醐味です。
自然の壮大さと美しさに、心が洗われるひとときが待っています。
※当日の天候等によりコースは予告なしに変更になる場合もあります。

もっと見る

たべる

「大雪山の恵みを食す」  層雲峡温泉を代表するホテルのグルメを満喫!5軒のホテルを順番にめぐりそれぞれの個性あふれるホテルグルメを堪能してください。又、大雪山系の良質な天然水を原料に大切につくられた「上川大雪酒造の日本酒」や上川町産のもち米を使った大福やおはぎ、地元のハンター自らが加工した鹿肉ジビエ料理など大雪山の自然の恵みをゆっくりと味わってください。 

地元産もち米を使った大福・地元のハンター自らが調理した鹿肉バーガー・地元のJA上川中央からは大雪そばの山菜小鉢
層雲峡温泉を代表する5軒のホテルの料理長が腕を競った温ガスオリジナル丼ぶりなど
地元の酒蔵・北海道で大人気で今や全国区となった上川大雪酒造の地酒・ホテル大雪オリジナルラベルのさわやかな飲み口のとうきびビールなど
8月中旬~下旬が一番おいしい地元産朝もぎとうきびや新鮮なトマトなどの地野菜など
※メニューは現時点の予定となります。内容は予告なしに変更になる場合もあります。

もっと見る

つかる

層雲峡温泉の泉質は単純硫黄泉でほのかな硫黄の香りがあり、湯は無色透明です。60以上もの源泉が湧いており、温泉によってお湯の香りや色が少しずつ違うのも魅力。
同じ温泉宿でもいくつかの源泉を使っているところもあり、湯巡りを気軽に楽しめます。効能は皮膚病、神経痛、切り傷、糖尿病、高血圧など。

・層雲閣・・・マルモ大浴場・峡谷露天風呂
・朝陽リゾートホテル・・・大自然の湯「鳥の声(とりのこえ)・「川の囁き(かわのささやき)
・層雲峡観光ホテル・・・星嶺, 月の雫 露天風呂:昴, 混浴露天 宇旅璃 
・ホテル大雪・・・チニタの湯, 大雪の湯 露天風呂:天華の湯
・朝陽亭・・・天空露天「朝陽山」展望大浴場「黒岳」癒しの湯「桂月」
*それそれの大浴場で入浴時間が違いますので利用時間をご確認に上、温泉をお楽しみください。
*有効期限:8月23日 当日17時の受付まで有効です

もっと見る

お申し込みはこちらから

※ここからは違うサイトになります。

イベント情報一覧へ