
第11回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 長門・俵山温泉
山口県
- 西念寺
- 能満寺
- 俵山ほれぼれ
- 俵山おでん
- ゆずきち
- 白猿の湯
 
            お山参詣は、昔から受け継がれてきた、五穀豊穣・家内安全をご神体である岩木山に祈願する集団登拝する伝統行事です。岩木山と一体になることによって、自己の浄化を目指すとされています。昭和59年には国の重要無形民俗文化財に指定され、そして、一般の方々が気軽に参加できるように企画されたのが「レッツウォークお山参詣」です。今回は、この伝統行事と、ONSEN・ガストロノミーウォーキングが夢のコレボレーションです。この機会に、ぜひ青森弘前の伝統と食、温泉を一度に体験してみませんか?
| 実施内容 | ガストロノミーウォーキング 6.5km 出発08:30 受付07:30~ 出発式08:00~ | 
|---|---|
| 開催場所 | 青森県弘前市嶽温泉 | 
| 開催日 | 2017/09/19(火) | 
| 参加資格 | ・国籍、年齢、性別等は一切問いません。 ・大会ルールの遵守を約束できる方。 ・交通ルールを順守できる方。 | 
| 募集定員 | 250名 | 
| スタート/ゴール地点 | スタート・ゴール:岩木文化センターあそべーる (弘前市賀田1-18-4) | 
| 当日受付会場 | 岩木文化センターあそべーる正面玄関 | 
| 服装・持ち物 | 白系統の着衣(白Tシャツ、白ズボン、白っぽい運動靴) ※半纏等は貸し出しします。 | 
| 事務局 | レッツウォークお山参詣 実行委員会事務局 | 
| 電話番号 | 0172-83-3000 | 
| 参加費 | 2000円(食事代、保険代等含む) | 
| 関連URL | |
| アクセス情報 | 送迎バス:弘前駅城東口 7:00集合・出発 ※要予約(帰りは「おつかれ会」終了後) | 

めぐる
伝統行事、レッツウォークお山参詣です。揃いの衣装で、御幣や幟を携え、お囃子が鳴り響く中、ご神体である岩木山へ集団登拝しましょう。

たべる
弘前といえば、「嶽きみ」。普通のとうもろこしに比べて、圧倒的な甘さを誇ります。弘前の寒暖差が生んだ旬の味をお楽しみください。その他、「五平餅」、「地酒」等も振る舞われます。もちろん、「りんご」もご堪能ください。

つかる
岩木山麓に湧く、歴史ある温泉です。泉質は、硫化水素性・含ミョウバン・緑バン・酸性塩化土類泉(緊張低張性高温泉)で硫黄の匂いが濃いのが特徴です。イベント終了後、温泉無料券を配布します。日頃の疲れをゆっくりと癒してください。



イベントは終了しました

山口県

長崎県

沖縄県

鳥取県

愛知県

三重県

栃木県

群馬県

香川県

香川県