EVENT INFORMATION

イベント情報

第6回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 山形県西川町2025秋~三山電車の歴史をめぐる路線旅~

山形県

販売中!「2024グランプリ」受賞開催地

>

2023年初開催特別賞 受賞!
2024年グランプリ 受賞!
これまでに無いホスピタリティとおもてなしを約束します!

第6回ONSENガストロノミーin西川町は、1974年に廃線になった三山電車の路線跡地を巡る約9kmの旅。清秋の紅葉に包まれながら、出羽三山信仰や鉄道遺構に触れるコースです。道中では、三山電車の復活車両の見学や、当時栄えた街並みの面影も楽しめます。

実施内容 ONSEN・ガストロノミーウォーキング 約9キロ

スタート時間枠①9:00~  30名
スタート時間枠②9:15~  30名
スタート時間枠③9:30~  30名
スタート時間枠④9:45~  30名 
スタート時間枠⑤10:00~ 30名 
スタート時間枠⑥11:00~ 30名 ※宿泊枠

※エントリースタート時間の10分前までに受付をお済ませください。
※ 各自のペースでウォーキングをしていただきますが、15時00分までにはゴールしてください。
※ペースは個人差によりますが、おおよそ3~4時間程度かかります。(温泉入浴時間は含まれておりません)
開催場所 山形県西村山郡西川町
開催日 2025/09/27(土)
参加資格 ・約9km程度の距離を歩ける方。
・国籍、年齢、性別等は一切問いません。大会のきまりやマナー、交通ルールを守れる人。ただし、小学生以下は保護者の、歩行が困難な方は介助者の同伴が必要です。
※小学生未満のお子様は一緒にウォーキングすることは可能ですが、お食事の提供はございません。(エントリー対象外)
・お食事、お酒を含む飲み物を提供する大会となりますので、参加申込の際はご注意ください。
・お酒を伴うイベントとなりますので、飲酒される場合は公共交通機関等をご利用ください。
募集定員 180名 ※定員になり次第、締め切り
スタート/ゴール地点 【スタート】睦合公園
      ※受付からバスでお送りします。
【ゴール】道の駅にしかわ
当日受付会場 道の駅にしかわ(〒990-0742山形県西村山郡西川町水沢2304番地)

〇駐車場説明
道の駅にしかわ (〒990-0742 山形県西村山郡西川町水沢2304)

〇車
西川ICから車で10分
服装・持ち物 ・運動しやすい服装、歩きやすい靴でお越し下さい。  (雨具・カッパなどは各自ご用意ください。)
・手荷物預かり:なし(ツアーをご利用の方はバスに預けておくことができます)
・各ポイントで飲み物の提供を致しますが、ご自身のお好きな飲み物を  ご準備頂いても結構です。
・温泉入浴券をお渡し致しますので、当日中に利用される方はタオル等、ご準備ください。
・日傘や帽子など必要に応じて暑さ対策の装備をお持ちください。
※当日ご希望の方に白装束(白衣のみ)の無料レンタルをご用意しています。  
三山信仰の根深い西川町を白装束を着て楽しみましょう!
事務局 (一社)月山朝日観光協会
(〒990-0703 山形県西村山郡西川町間沢280)

E-Mail:gassan-kyokai@kind.ocn.ne.jp
電話番号 0237-74-4119
参加費 大人・小人同額(小学生以上):5,000円

※小学生未満のお子様は一緒にウォーキングすることは可能ですが、お食事の提供はございません。(エントリー外)
※参加費に含まれるもの【ガストロノミー(お食事・飲み物)・温泉入浴券・傷害保険】
※お申し込み後の自己都合による、解約(返金)はできません。
関連URL

■会場までのアクセス情報

イベント規約・免責事項

■送迎バス(事前予約制【有料】)のご案内 西川町への行き方が不安な方、お酒を楽しみたい方ご利用ください!
\温泉入って帰れるようになりました/

※満席になり次第締切
※パスマーケットにて、イベントチケットと合わせてお申込みください。
※イベントスタートは10:00でエントリー下さい。

往復ご利用料金: 山形発着¥2,500(定員30人)

【往路】
9:30 山形駅西口霞城セントラル横出発(高速道路使用)
10:30 オンガススタート
【復路】
15:00 オンガスゴール
17:00 水沢温泉館入浴など自由時間・道の駅にしかわでお買い物など
18:00山形駅到着

めぐる

登り坂★☆☆
下り坂★☆☆
アップダウンのキツさ★☆☆

秋色に染まる山々を眺めながら歩くコースはかつて山形交通”三山電車”の路線や駅舎があった場所。
道中にはこの度のクラウドファウンディングで復活した三山電車モハ103型を見ることもできます!

西川町の秋を彩る紅葉の季節、かつて西川町を通っていた三山電車の廃線をめぐりながら西川町の歴史や紅葉に染まった山々の景色を楽しめます。秋風に触れながら、西川町を満喫できるコースにしました!コース途中にはクラウドファウンディングで復活した「三山電車」を見ることができたり、元大相撲力士・琴欧洲が訪れた「綱取神社」を参拝し必勝祈願も!
ゴール地点にはサウナで大人気の「水沢温泉」があります!ゴール受付で温泉入浴券をお配りしておりますので、歩き疲れた体を癒していってください

※当日の天候等によりコースは予告なしに変更になる場合もあります。

もっと見る

たべる

大人気の月山和牛のステーキを串焼きにてお楽しみいただきます!月山トラヤワイナリーのフラッグシップワイン「月虎」をペアリングに・・・
さらに、山形の秋といえば「芋煮」!里芋、牛肉たっぷり醤油ベースのソウルフード!西川町産のきのこをふんだんに使用!
そのほかにも西川町民が腕を振るったONSENガストロノミーでしか食べられない美食もたくさんございます!
気になるお酒はもちろん・・・西川町の酒蔵「設楽酒造」の日本酒、「月山トラヤワイナリー」のワイン、「西川町総合開発」の月山ビールも好評によりおかわり可!
山葡萄ジュースやこくわジュースなど西川町ならではのソフトドリンクも充実!!
地元西川町民が一丸となって心通うおもてなしをさせていただきます!
※メニューは現時点の予定となります。内容は予告なしに変更になる場合もあります。

つかる

水沢温泉館(〒990-0742 山形県西村山郡西川町水沢2304)

道の駅にしかわの「水沢温泉館」が2023年4月にリニューアルオープン! 泉質はナトリウム-塩化物泉。無色透明なさっぱりとした湯あたりで、大浴場は「月山」と「薬師」の二つの大浴場があります。
さらに、サウナも大人気!セルフロウリュができる県内では珍しいサウナはサウナ情報サイト大手「サウナイキタイ」では公共入浴施設ではダントツの県内1位!大自然の中を歩いた後はリニューアルした開放感のある温泉館でゆっくりお過ごしください!(サウナは別料金となります)

お申し込みはこちらから

※ここからは違うサイトになります。

イベント情報一覧へ